整然とヒマワリ種子@2017.9.2
整然とヒマワリ種子@2017.9.2
派手にやられる。申年はもううんざり・・・
派手にやられる。申年はもううんざり・・・
昨日の夕方刈った草の跡に、あくる日の早朝、もう蜘蛛の巣が張ってある。自然は私よりもちゃっかりしている。
昨日の夕方刈った草の跡に、あくる日の早朝、もう蜘蛛の巣が張ってある。自然は私よりもちゃっかりしている。
朝日が射すまでの、ほんの数分の芸術。ガラスの球に空の色が映って、音符のようにトントンと連なる。@2016.9.27
朝日が射すまでの、ほんの数分の芸術。ガラスの球に空の色が映って、音符のようにトントンと連なる。@2016.9.27
ヤマガラさん手なずけプロジェクト。ヒマワリの種を増産中。@2016.8.15
ヤマガラさん手なずけプロジェクト。ヒマワリの種を増産中。@2016.8.15
台所の食器置き場で脱皮。白い体がだんだん緑に濃くなって、脱皮した皮をすいっと食べてしまった。ひとまわり大きくなった体、大海原へ飛んでけ!
台所の食器置き場で脱皮。白い体がだんだん緑に濃くなって、脱皮した皮をすいっと食べてしまった。ひとまわり大きくなった体、大海原へ飛んでけ!
まさるさんの畑のでっかいフキ。こびとさんのかさ。@2016.5.14
まさるさんの畑のでっかいフキ。こびとさんのかさ。@2016.5.14
かなへびさん、しっぽちょん切って逃げられた。一応、血が出るのね。@2016.5.4
かなへびさん、しっぽちょん切って逃げられた。一応、血が出るのね。@2016.5.4
握り拳大のこんにゃくイモ(2年目)。ピンクのツンとしたのは待ちきれずに顔を出した芽。今年ぶくぶく太らせて、冬にはこんにゃく作りに挑戦したい@2016.4.26
握り拳大のこんにゃくイモ(2年目)。ピンクのツンとしたのは待ちきれずに顔を出した芽。今年ぶくぶく太らせて、冬にはこんにゃく作りに挑戦したい@2016.4.26
お花畑のネギ畑@2016.4.9
お花畑のネギ畑@2016.4.9
菜の花畑のチンゲンサイ畑@2016.4.9
菜の花畑のチンゲンサイ畑@2016.4.9

ようするに、ほったらかし↑↑

3年目のアスパラがにょきっと!@2016.4.9
3年目のアスパラがにょきっと!@2016.4.9
ブロッコリー泥棒@2016.2.16
ブロッコリー泥棒@2016.2.16
雪の下には、ほうれん草、ブロッコリー、白菜、キャベツ、タマネギ、ニンニク、キヌサヤ、ゴボウ、イチゴ・・・ 元気かな?@2016.1.26
雪の下には、ほうれん草、ブロッコリー、白菜、キャベツ、タマネギ、ニンニク、キヌサヤ、ゴボウ、イチゴ・・・ 元気かな?@2016.1.26
小豆の乾燥。ぽてちゃん付き。@2015.11.6
小豆の乾燥。ぽてちゃん付き。@2015.11.6

にくめない大豆どろぼうさんたち。とっととお逃げ@2015.9.29

タカキビ目線         モチアワ目線       モチキビ目線 

明らかに、植え間違い(笑
明らかに、植え間違い(笑
アスパラの実、鈴生り。トマトのビーズ@2015.9.14
アスパラの実、鈴生り。トマトのビーズ@2015.9.14
お父さんとお母さん@2015.8.21
お父さんとお母さん@2015.8.21
くるりんほるん♪@2015.8.16
くるりんほるん♪@2015.8.16
里芋の葉の雫、生きているみたい。@2015.8.16
里芋の葉の雫、生きているみたい。@2015.8.16
田植えの苗くらいだった小さなタカキビが、またたく間に2mを超して空を仰いでいる。私よりもずっと高いところで。@2015.8.16
田植えの苗くらいだった小さなタカキビが、またたく間に2mを超して空を仰いでいる。私よりもずっと高いところで。@2015.8.16
タカキビの粒のひとつひとつ
タカキビの粒のひとつひとつ
ゴボウの花のぼんぼんは、先っぽがかぎ針のようになっていて、一度ひっついたら離さない。こういう自然の明白な技術を、人である私も心得ていたいと思う。
ゴボウの花のぼんぼんは、先っぽがかぎ針のようになっていて、一度ひっついたら離さない。こういう自然の明白な技術を、人である私も心得ていたいと思う。
頭にひっつけるとかわいい。でも取るのは至難の技。@2015.7.15
頭にひっつけるとかわいい。でも取るのは至難の技。@2015.7.15
抹茶オレのウンモンスズメガ
抹茶オレのウンモンスズメガ
赤くなる前の白いイチゴは、種が赤い@2015.5.29
赤くなる前の白いイチゴは、種が赤い@2015.5.29
ヘビイチゴの方がおいしそ@2015.5.29
ヘビイチゴの方がおいしそ@2015.5.29
とある人物から和綿の種を拝受。興味本位にまいてみたら、白髪のおばあちゃんがにょきっと顔を出した。@2015.5.28
とある人物から和綿の種を拝受。興味本位にまいてみたら、白髪のおばあちゃんがにょきっと顔を出した。@2015.5.28
夕暮れのインゲン。雄しべのついたままなのがオシャレ@2015.5.29
夕暮れのインゲン。雄しべのついたままなのがオシャレ@2015.5.29
胎児がエコーで写ってるみたい…確かに、種という赤ちゃんが葉脈の血管に囲まれている。ニンゲンもインゲンもやはり基本は同じだと思った。
胎児がエコーで写ってるみたい…確かに、種という赤ちゃんが葉脈の血管に囲まれている。ニンゲンもインゲンもやはり基本は同じだと思った。
キュウリさん、まるっ@2015.5.28
キュウリさん、まるっ@2015.5.28
アスパラさんこんにちは。冬を乗り切りました。@2015.4.22
アスパラさんこんにちは。冬を乗り切りました。@2015.4.22
植えたまま収穫せずにいたら、花が咲いて種が落ちてまた育った。そんな自然状態のニンジンが今までで一番大きかった。
植えたまま収穫せずにいたら、花が咲いて種が落ちてまた育った。そんな自然状態のニンジンが今までで一番大きかった。
粉雪のふりかかった趣のあるカリン@2015.1.1
粉雪のふりかかった趣のあるカリン@2015.1.1
畑の畝がこんもり雪山@2015.1.1
畑の畝がこんもり雪山@2015.1.1
黒大豆ハウス内で乾燥中・・・@2014.11.30
黒大豆ハウス内で乾燥中・・・@2014.11.30
人なつっこいツマグロヒョウモン
人なつっこいツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモンのさなぎは、ダイヤモンドがちりばめられている
ツマグロヒョウモンのさなぎは、ダイヤモンドがちりばめられている
雑多な畑が好きなのです。野菜が植物の一員として自由気ままに育つ畑。
雑多な畑が好きなのです。野菜が植物の一員として自由気ままに育つ畑。
オクラの花。花弁の重なり方がいい。@2014.8.21
オクラの花。花弁の重なり方がいい。@2014.8.21
紫とうがらしの花のつぼみが、小さいなすびに見えてかわいい。@2014.8.4
紫とうがらしの花のつぼみが、小さいなすびに見えてかわいい。@2014.8.4
ハトムギの花と数珠玉@2014.8.5
ハトムギの花と数珠玉@2014.8.5
ライ麦収穫。家の縁側にかける。@2014.7.10
ライ麦収穫。家の縁側にかける。@2014.7.10
トウモロコシの花に訪問者が入れ替わり立ち替わり。ミツバチは無心で花粉だんごを足につける。@2014.7.7
トウモロコシの花に訪問者が入れ替わり立ち替わり。ミツバチは無心で花粉だんごを足につける。@2014.7.7
にんじんの花を裏から見る。幾何学的なつくり。@2014.7.1
にんじんの花を裏から見る。幾何学的なつくり。@2014.7.1
ライ麦が出穂。麦のこの形が大好き。@2014.5.25
ライ麦が出穂。麦のこの形が大好き。@2014.5.25
今年は固定種の種で野菜たちを作ることに。この地になじんでくれるといいな@2014.5.20
今年は固定種の種で野菜たちを作ることに。この地になじんでくれるといいな@2014.5.20
雪がとけて顔を出したライ麦。この地で育ってくれるかな。初挑戦。@2014.4.3
雪がとけて顔を出したライ麦。この地で育ってくれるかな。初挑戦。@2014.4.3
同じく小麦「ユキチカラ」
同じく小麦「ユキチカラ」
つかまえた!パート2(大豆荒らしの犯ねずみ)
つかまえた!パート2(大豆荒らしの犯ねずみ)
つかまえた!
つかまえた!
栗の木の在る大豆畑。黒大豆、青大豆、白大豆、小鈴(納豆用)を収穫
栗の木の在る大豆畑。黒大豆、青大豆、白大豆、小鈴(納豆用)を収穫
最強の電柵。サル侵入の余地無し。
最強の電柵。サル侵入の余地無し。
夜な夜な見張り番の案山子さん
夜な夜な見張り番の案山子さん
小豆の海につかりたい。ひんやり気持ちよさそう。
小豆の海につかりたい。ひんやり気持ちよさそう。
脱穀モチキビ
脱穀モチキビ
モチキビを手箒にしました。
モチキビを手箒にしました。