能家のお正月

今年のお正月、お宮さんに集まったのは、10人。

心なしか、毎年減っているような気がする。

能家を出て市内や京都、大阪、関東などで生計を立てている息子さんやお孫さんなどもちらほら集まってくれて、普段よりはにぎやか。

今年の役回りで、神主さんに当たっているTおじいちゃん。「わしに務まるか不安やったけど」と言いながらも、端正に、清らかにお務めくださいました。神主さんの着物が大きすぎて、着るのが大変。「誰に合わしてあるんや」と笑いながらも、「歳とって腰も曲がって背が縮んでしもうたのぅ」

すってんころりん騒動がありながらも(笑、こうして毎年お正月に、御神酒(おみき)さんを集落の皆で頂き、今年の五穀豊穣を祈る祝詞を捧げる習わしは、私にとって大事にしたいことのひとつ。どの集落でも同じかというと、そうでもないらしくて、隣の雲洞谷では能家のような集いはないらしいです。それぞれが個々で勝手にお宮参りをすることを「勝手参り」といいます(笑

特に今年は、「今年も無事で健康に」という言葉がしっくりと胸にきます。

おじいちゃん、おばあちゃんの元気をキープ!出来るだけ多くの時間を、集落の皆さんと過ごし、昔の話を聞こう、そしてそれを書き記そうと思っています。

今年もあっちゃこっちゃ忙しそうです。やりたいこととやらなければならないことがすでにあふれだしている・・・時間制の食べ放題みたいな感じ?

そんな今年の心がけとして…

・誰にも迷惑をかけないで生きる

・周りの人たちを宝物のように大事にする

・自分の好きなことは、悪いけど、心おきなくやる

・やらなければならないことは、それなりに楽しみを見いだして早いうちにやってしまう

 

能家のことも田んぼも自然も音楽も仕事も…ミックスジュース!

それぞれの方面で関わってくださっている皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします♪